賃貸仲介営業マンになるにあたり必要な免許は基本的に何もありません。
しいて言うならば、お客さまのご案内を車で行っている業者がほとんどだと思うので、普通自動車の運転免許は持っていた方がいいですが、電車でご案内をする業者であれば普通自動車免許すら不要です。
よく勘違いしている方がいらっしゃるのが「宅地建物取引主任者」の資格が必要なのではないかということです。確かに「宅地建物取引主任者」を持っていて損はないですし「宅地建物取引主任者」の資格を持っていれば手当がついたりすることがあるので得をすることは事実です。
免許が必要ないのなら何が必要なのか。免許はいりませんよで終わるのも変なので、賃貸仲介営業マンに必要なことについてお話しします。
賃貸仲介営業マンに必要なこと:熱意
営業マンに必要なことは圧倒的に熱意だと思います。
これは賃貸仲介営業マンに限らず、すべての営業マンに置いて言えることだと思います。営業職というのは一般職に比べてかなりの熱量を要します。具体的に言うと、より多くの行動量が必要ですし、より多くの工夫が必要です。
営業職はこれだけやればOKというようなラインがありません。売上目標はありますが、それを達成するために何をすべきか、どう行動するかは人によりますのでかなり営業マンによる部分が多くなります。
営業マンはもれなく、努力をしなくては結果が出ません。なんとなくダラダラとやっていても絶対に結果は出ないんです。一般職のように、時間をかけさえすれば仕事が進むことはなく、行動しなくてはいけません。
そこで必要なのが熱意です。熱意の根源は何でもいいのですが、例えばぼくの場合は「ただ稼ぎたい!」ということでした。絶対稼げるようになってやるという熱意が、営業マンとしての僕を成長させてくれました。
資格は必要ありませんが、賃貸仲介営業マンとして活躍したいのであれば、ある程度の熱意が不可欠です。さっき言ったように、別に「稼ぎたい!」とかで全く問題ありません。
免許は何もいりませんが、熱意がなければこの業界で成功することはできません。
賃貸仲介営業マンに必要なこと:コミュ力
特に必要なことはコミュニケーション能力じゃないかなと思います。
お客さまとのコミュニケーションはもちろんですが、家主さんや管理会社とのやり取りも多いのがこの業界です。相手が何を言いたいのかをしっかりとらえられることは、仕事を円滑に進めるうえではとても大切な要素です。
僕はなんどもこのサイトで本質をつかむ力について説明していますが、コミュニケーション能力というのは本質をつかむ力じゃないかなと思います。
※本質をつかむコツはこちら
不動産賃貸仲介営業という仕事は、競合がとても多い業界です。コンビニより多いといわれています。そして、そのたくさんの会社の扱う賃貸物件という商品はほとんど同じです。情報は共有され、すべての会社が同じ商品を扱うことができます。
そんなたくさんの会社の中から選んでもらうためには、このコミュニケーション力が生きてくるんですね。
たくさんの会社があるのにもかかわらず、商品はすべて同じ、金額もほとんど変わりません。そんな中、何でお客さまが最終的に不動産会社を選んでいるかというと、結局は「人」だといわれています。
商品サービスが横並びだからこそ、最後は人で選ばれます。そこで選んでもらえるかどうかが非常に大事になってくるわけです。
人を選ぶ際に、コミュニケーションが上手くとれない人を選びますか?僕は選びません。やはり自分のことをよく理解してくれていて、話が伝わりやすい人を選びます。
まとめ
賃貸仲介営業マンになる為に必要な免許は何もありません。もちろん、入ってから取らなくてはいけない免許もありません。
しいて言うならば、お客さまをご案内するために車に乗る会社であれば運転免許は必要になりますが、賃貸仲介営業をするうえで必要な免許というのはありません。
その代わりといっては何ですが、賃貸仲介営業マンになるにあたり、必要になることが2つありました。
- 熱意
- コミュ力
まず営業マンである以上熱意が必要です。トップ営業マンになりたいのであればなおさらですが、変な話熱意さえあればけっこう何とかなったりします。
次がコミュ力です。コミュニケーション能力のことですが、これは最初から高ければもちろんそれに越したことはありませんが、最悪コミュ力は後からついてきますので後々手に入れられればOKです。
このサイトをじっくり読んで行動してもらえれば、勝手にコミュ力は磨かれていきますので、コミュ力に自信がない人はほかの記事も積極的に読んでみるようにしてくださいね。
要するに、熱意さあればだれでもなれるのが賃貸仲介営業マンなんです。しかもその熱意は「稼ぎたい」とかでOKです。このしごとで超一流になる!みたいな熱意があってもいいですが、難しいことは考えずにチャレンジしてみてもトップ営業マンになれるのがいいところです。
る営業マンへ送る究極のノウハウ本発売中

著者であるぼくが賃貸営業マンとして成功するために何を考え行動したのかのすべてをここに詰め込みました。できるだけ再現性、汎用性が高く、誰もがマネできることを一番に考えて執筆しています。
「絶対に成功してやる!」みたいなやたらとモチベーションが高い人向けというよりは、不動産賃貸営業マンになりたくてなったわけじゃなかったり、なってみたはいいけれどなんだかうまくいかないといった方に向けて書いています。